お疲れモード。



水曜日、鎌倉で開催された恒例の花火大会。
スタジオからチラリとのぞいていたら、例年とはまたひと味違う美しさでビックリ!
花火も時代とともに変化しているのですね。
さてさて。
ギリシャから帰国して、アップデートコースをしたりお客さまとセッションやクラスをしたり。
日々、とても楽しく暮らしています。
が、時差ボケも手伝って、なかなか疲れが取れない。
そこで気がついたのですが、疲れてるとまーったくやる気が起きない!
わたしのようにやる気が服を着て歩いているタイプでも、やるべきことがまったくできない。
やれたことといえば、ジャイロキネシスレベル2のスタンディングの練習のみ。
これはなぜできたのかわからないけど、動くと調子がいいからなんでしょうね、たぶん。
体調ってすごく大切なのねと改めて感じてます。時差ボケはかなり戻ってきたのでそろそろ疲れもとれるかな。
「やる気が起きない」
「元気が出ない」
体調、万全かな?と自分のからだに聞いてみるといいのかもしれません。
寝不足だったり、どこかが痛くなりそうだったり。
あるいはすでに小さな痛みがあったり。
「気にかけるほどのことじゃない」とあたまではわかっていても、
自分のこころを動かしてくれるのはからだ。
ちょっとでもきになることがあれば、スムースに動かないのは当たり前なのかも。
だって、わたしたちのからだはとても精密ですぐれているから。
というわけで。
ときどき、自分のからだ、見直してみてねー。
あなたの「想い」を動かしてくれるのはからだです。
Categories
Recent Posts
Archives
Studio