GYROTONICR licensing course in Miami
10日からマイアミにきて、マスタートレーナープログラムのfinalにあたる コースを受講しています。 コースの指揮はもちろん創始者であるジュリウ。 彼のコースを直接受けられるチャンスが少なくなっている今、 とても恵まれた環境にいるなと実感しています。 とはいえ、わたしにとっては英語でのティーチング。 事前に準備してはいましたが、それでもやっぱり大変。 コースの ...
本気、覚悟、あきらめない。
先週末、札幌に行ってきました。 大好きな「水曜どうでしょう」の街、札幌。 といっても、大好きなonちゃんに会いに行ったわけではありません。 ジャイロキネシス、ジャイロトニックトレーナーのみなさんと2日間、 復習会をしてきました。 札幌はフランス在住のマスタートレーナー吉田尚美さんのホームグラウンド。 ...
ご報告 〜ジャイロキネシスとボジョレーヌーボーの夜〜
11月21日木曜日。 全世界的に解禁日だったボジョレーヌーボーとジャイロキネシスを楽しもう!というイベント 「ジャイロキネシスとボジョレーヌーボーの夜」を開催しました。 ワインとジャイロキネシスの関係、そしてイベントの主旨に関してはこちらからどうぞ。 って、たいしたことじゃないのですが。 気がつけばすばらしいイベントで、大成功でした。 ま ...
たねをまく。〜ジャイロキネシスプレトレーニング@Shizuoka〜
気がつけば12月。 2013年もあとわずか 時間があまりに早く過ぎるので、 時間こそ疾走してるのでは?と思ってしまうやまもとゆきえです。 先月、11月。 静岡で初めて、ジャイロキネシスプレトレーニングを開催しました。 オーガナイズしてくれたのは、スタジオアンテプリマのSatomiさん。   ...
ワインとジャイロキネシスの関係って?〜ジャイロキネシスとボジョレーヌーボーの夜〜
イベント「ジャイロキネシスとボジョレーヌーボーの夜」まであと一週間となりました。 「ワインとジャイロキネシスってどんな関係があるの?」 「ジャイロキネシスとワインに共通点があるのかしら?」 そう思うかたもいらっしゃると思います。 もちろん、大いにありますよ、共 ...
「できない」と「わからない」
「できない」と「わからない」ってことばが必要ない。 それを教えてもらったのはジャイロキネシス。 なぜならできるまでやるし、わかるまでやるから。 むうん。なんて簡単。 必要なのはからだで感じるまでやり続けるためのenergy。 ...
思うこと。
からだが柔らかくなりたいだけじゃなく、 自分の可能性にチャレンジしていくこと、 そしてそのために必要なことをしていく過程が大好きなだけなのです。 だから、「ジャイロキネシスになりたい」と思うのです。 大変だけど、難しいけど。 でも、そのチャレンジの向こうにあるものはお金では買えないもの。 手に入れたそのことはわたしだけのも ...
たいせつなことは
GYROKINESISR level2もあっという間に3日目。 毎朝、酵素玄米のおにぎりを作って出動しています。 昨日はできないことだらけ。 できないことがどしゃ降りの雨のように一気に降ってきたから、さあ大変! でも、こんなとき焦らない。自分にpushしすぎない。 自分をイヤになら ...
わかったこと。
2時間半。 GYROKINESISR level2 初日のクラスパート。 夢中でそんなに時間が経っていたことにまったく気づきませんでした。 子どものころ、住んでいた団地の前にある芝生のうえでグルグル回ってバターンとひっくり返った。 青空を見上げ、一緒に目が回った友達と笑い転げた。 ...
「水曜どうでしょう」のようなもの〜GYROKINESISR level2〜
こんにちは。 やまもとゆきえでございますー。 大好きな「水曜どうでしょう」のようにスタートしたきょう。 実際には火曜日ですが、わたしにとって「水曜どうでしょう」のような時間がスタートします。 ええ、きょうからGYROKINESISR LEVEL2を受講してきます。 きゃー!3年ぶり!! 実はワタクシ、ワクワクと興奮で寝付けませんでした。へへへ。 しかも5時半起き(-_-)子ど ...
イベント「ジャイロキネシスとボジョレーヌーボーの夜」のお知らせ
11月21日木曜日。 全世界的にボジョレーヌーボー解禁日であるこの日に、ジャイロキネシスとボジョレーヌーボーのコラボレーションイベントを開催することになりました。 ジャイロキネシストレーナーでもあり、ソムリエでもある嶋文さんと一緒に、秋の夜長をゆっくりのんびり味わう時間を提供できたらと思っています。 ご興味あるかたはぜひ、こちらから詳細をご覧くださいませ。 &n ...
思い描く。そして夢中になる。
先日、ブログに書いた2つのイベント。 実はその間にジャイロキネシスプレトレーニングも担当していました。 これからジャイロキネシストレーナーを目指す、未来の仲間に伝えることを考えながら、そして大切にお伝えしたつもりです。 6日間のコースはいつも受講者のかたの顔をみて、そしてお話をして。いろんなことを考えながら、みなさんがそれぞれひとつのハードルを越えられたらいいなと思っています。 &nb ...
Categories
Recent Posts
- 2020/04/07note、始めました。
- 2019/12/13ブログを書くこと。
- 2019/12/13自炊のときのアタマの中。
- 2019/11/13ジャイロキネシス®︎ レベル2部、発足!
- 2019/11/13イベントクラスのお知らせ。
- 2019/11/11ただいまー!